シグナループロバイダーの選び方

シグナループロバイダーの選び方

シグナルプロバイダー選びで成績がかわる

FXのシストレを始めたきっかけは?

 

もともと裁量でトレードを行なっていたのですが、なかなかうまくいきませんでした。何よりも24時間、パソコンの前に張り付いていなければならないというのは、どうも不都合だなと思っているときに、自動売買のことを知ったのです。2009年1月くらいから「ZuluTrade」で取引を始めたのですが、いきなり大失敗で、2か月後には、預けた30万円が5000円くらいにまで目減りしてしまいました。シグナルプロバイダー選びに失敗したということですね。大きくアゲインストになったときも、なかなか損切りしてくれないというスタイルだったものですから、あっという問に運用資金が減ってしまいました。

 

でも、そこで止めようとは思わなかったのですね。

 

いきなりの大損失でしたから、止めようと思いましたよ。この失敗の後、しばらくは自分の裁量でトレードを繰り返していましたから。でも、裁量トレードに戻ってみると、どうしても自動売買の良さが頭に浮かんでくるのです。何といっても、自分自身がパソコンの前に張り付いていなくても良いですし、夜、自分が寝ている時間帯でも、ゴツゴツとトレードを続けてくれていると思うと、何となくけなげな感じがしてきたのです(笑)。

 

ということで、シグナルプロバイダーさえしっかり選べば、大きくやられるようなこともないのではないかと考えて、6月から再挑戦しています。再挑戦後は、かつてのよう大損失はありませんけど、資産は増減しながら横ばいといったところで、まだまだ、試行錯誤中ですね。

 

具体的に、シグナルプロバイダーを選ぶ際に注意している点などがあれば、教えていただけますか?

 

まず、パフォーマンスを見て、調子の悪いシグナルプロバイダーは、どんどんはずして、新しいところと入れ替えるようにしています。私がシグナルプロバイダーを選ぶときのポイントは、やはり運用成績ですね。過去の実績がグラフで表示されているので、それが右肩上がりになっているところを選ぶようにしています。

 

そのうえで、1回、1回のトレードの成績もチェックトyます。時系列で見ると右肩上がりの成績を維持していても、個々の取引状況を見ると、大きく下落しているケースがあるからです。「Zulu Trade」の場合、一度ポジションをもったら、そのまま放置状態にしているところが少なくないように思えるんですが、私はそれで最初に失敗していますから、適切なロスカットをしてくれているところに運用を託したいと考えています。基本的には、最大の損失で100~200pipS程度のロスで収められていれば、自分自身のリスク許容度にも合うので、まあ許せるという感じですね。

 

あとは、スタートダッシュはとても良かったのに、時間が経つにつれてダメになっていくシグナルプロバイダーもいますから、実際に選ぶときは、最低でも、10週間程度はパフォーマンスの推移を見ます。


ホーム RSS購読 サイトマップ